鍵は我々の生活に深く関係しています。そんな鍵にも出来るだけ避けたほうが良い行動がいくつかありますので、紹介したいと思います。
これから紹介する項目はほんの一部ですが、当てはまる方は出来るだけ早く改善することをおすすめします。
■置き鍵
外出をする時に帰ってきた人のために鍵を隠して外出されている方はいませんか?実はこれ、すごく危険な行動なのです。隠してある鍵が発見されてしまった場合、誰にでも簡単にお部屋に入ることができますし、鍵の型を取られてしまうと簡単に鍵の複製が出来てしまいます。
鍵の型は粘土などに押し付けるだけで簡単に取れてしまうものなので、時間も掛かりません。なので、自分達が気づかないうちに合鍵を作られてしまう可能性があるので、危険です。置き鍵をするくらいならば家族全員分の合鍵を作っておいたほうが良いかと思います。
■鍵の置き場所を決めない
鍵のトラブルでトップクラスの件数を占めているのが鍵の紛失です。鍵を紛失してしまう原因の1つが鍵の置き場所・入れ場所を決めていないことだと言われています。不用意な場所に鍵を置いておくとゴミと一緒に捨ててしまうこともあります。逆に置き場所を決めておけばそこになければすぐに異常を察知することが出来るのです。なので、鍵はきちんと置き場所を決めておくことをおすすめします。
このように鍵にはやってはいけない行動というものが色々と存在します。鍵のトラブルに遭った時に自分で対処しようとするのもその1つです。詳しい理由はまた紹介したいと思っていますが、鍵のトラブルには鍵業者の力を借りることをおすすめします。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。