古鍵がインテリアショップなどで売られているのを見つけると、鍵って今も昔もほとんど変わっていなぁとまじまじと見つめてしまいます。それでも近年は防犯対策のためさまざまな鍵が開発されていますね。電子キーは生活に溶け込みそれほど新しくは感じられないほど身近になってきたと思います。
指紋認証玄関ドアも自宅に付けられるようになってきたようですがこちらはまだまだ普及していないようですね。従来のものと比べると、やはり費用はかさむようです。鍵は紛失すると焦りますし、スペアを用意するのもその保管場所も厄介。だったら指紋認証にできたらどれだけ楽だろうかと思われる方も多いと思うのですが、どうやら鍵としてはトラブルが起きやすいようです。わずかなコンディションで反応しないことが多いとか。そして結局普通の鍵を使って入るという方が多くなってくるようです。
これから指紋認証システムへの鍵交換を検討されている方はこの点も踏まえて考える必要がありそうですね。せっかく指紋認証が付いているのに当人が入れないようでは本末転倒です。鍵は毎日使うものです。トラブルの少ない鍵を選ぶ方が賢明かもしれません。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。